今朝もいいお天気となりました。
東京の桜の開花宣言は出たものの、実際の街中の桜は
まだ全然咲いてませんね。
例年ならばもう咲いていいのですが、今年はやっぱり
寒いからですかね。
昨日は今回の大震災で被災した親類に会いに新潟県三条市の
避難場所に行って来ました。
そこの場所は、主に福島県南相馬市の方々が避難されていま
した。
今回、夜の高速道路を走って感じたことは、節電の影響で
とにかく街路灯が付いていないので、暗いんです。
目が疲れるんですよ。
川越インターに入ったのが午前3時頃だったと思います。
関越自動車道をひたすら新潟県に向けて走り、長い長い関越
トンネルを抜けるとそこは雪国でした。
急に「雪国」になるんです。
道路上に雪があるわけではないのですが、町が山が一面の雪
国でした。
そこを通過していたのは明け方の午前5時頃で、節電のため
高速道路の明かりも少なく、真っ暗で霧が発生していたので
とにかく前の車の赤いテールランプだけを目印に走行してい
ました。
午前5時半頃に夜明けとなり、長岡あたりを通過するとまっ
たく雪はなくなりました。
関越自動車道から北陸自動車道に入り「燕三条」インターで
下りて、一般道を約20分走ったら、避難場所の文化センター
がありました。
大きな体育館に、布団が敷き詰められ各自が簡易のダンボール
で隣りの人と仕切ってある、よくニュース映像で見る光景が
そこにはありました。
震災から明日で3週間・・・、確かに今度は各避難場所での
生活形態によるストレスが溜まってくる時期になるんだと思
います。
南相馬市は、原発の問題で立ち入り禁止区域に入っている
部分が多い市なんです。
受け入れている三条市も避難されている方々が帰れないので
当該避難場所も期限を決めることは出来ないと言っていまし
た。
今日のニュースを見ていても、原発を廃炉にするにしても
今後何十年にも及ぶ事業になると言っていました。
ということは、もう立ち入り禁止区域内の住民の方々は帰れ
ないということなのでしょうかねぇ・・・
今日も「計画停電」は中止とのことです。
僕の通販専門ページです。よろしくお願いします。
ご来店お待ち申し上げております。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://shop.moshimo.com/morishoukai/
